R-3D 3D×BOPによる生準イノベーション

R-3D 3D×BOPによる生準イノベーション

3DとBOP(BIll of Process)により製品・製造情報を上流から下流まで繋げることで生産準備業務のイノベーションを推進します

3D設計の大幅な進歩によって多くの設計業務が改革される中、後工程の業務にはまだまだ改革の余地があります。また製造DXを実現するためには後工程の業務変革は必須プロセスであると言えます。R-3Dは軽量かつ高精度な3Dデータフォーマット"JT"を利用することで様々なシーンにおける3D活用を実現し、工程情報を体系化したBOP(Bill of Process)*を3Dベースで構築・活用することで、お客様の生産準備業務のイノベーションをご支援します。

*BOP(Bill of Process):生産に関する情報が関連付けて管理されたデータモデル。必要に応じた情報の抽出や再利用を容易にすることが可能となる。

R-3Dの主な機能

豊富な3Dビュー・オーサリング機能

計測、干渉チェックやスナップショットなど、3Dを活用するために必要な機能を多数搭載しており、DRや組立性検証など多くの業務をカバーすることができます。

3D・BOM情報を活用したBOP構築

JTの3D・BOM情報を活用してBOPを構築することができます。設計情報をスムーズに下流に流すと同時に、オフィスソフトのような操作感でBOPを作成することができ、製品の品質向上や業務のフロントローディングを実現することができます。

BOP格納情報の帳票自動出力

BOPに格納した情報を帳票に出力することが可能です。BOP情報を帳票テンプレートに合わせて自動出力する方式となるため、複数の帳票に散在する重複情報をBOPに集約することができ、かつ帳票内容が標準化されるので、帳票作成工数を削減することができます。

BOPへの製造情報集約による帳票作成工数の大幅な削減

  

BOPへ製造に関する情報を集約することで重複なく情報管理することが可能となり、それをもとに帳票を出力することができるため、変更対応のヌケモレ防止や帳票作成工数の大幅な削減を実現することができます。また情報が一元化されることで様々な業務において情報を編集・調査する工数を削減するといった効果も期待できます。

3Dデータを活用した生産準備フロントローディングの実現

  

開発の早期段階で3Dデータや過去のBOP情報を流用して工程設計をスタートすることができるため、生産準備業務のフロントローディングを実現し、開発リードタイムの短縮や充分な品質の作り込みによる品質向上が期待できます。

グローバル環境での翻訳レスな工程設計の実現

  

BOPへの入力情報を標準化することで自動翻訳を可能とし、利用環境に応じて言語を切り替えてBOPを閲覧・編集することができるため、翻訳工数削減やグローバル環境でのコミュニケーションの活性化が可能です。

設計と生産を密に連携した品質向上プロセスの実現

  

品質に関わる生産ノウハウを体系的に整理した"生産要件"をR-3D上で3Dや工程と関連付けて閲覧し、設計部門・生産部門でヌケモレなく確認する業務プロセスを構築することで品質向上を実現することができます。またBOPをベースに工程FMEAを実施することができるため、確実な工程品質の向上が期待できます。

3Dを活用した工程設計・帳票作成の効率化ご紹介動画



R-3Dの主な導入ステップ

  1. 資料請求

    まずは資料でR-3Dの詳細をご確認ください。

  2. ヒアリング

    お客様の現状業務と課題などについてお聞きし、R-3Dによる課題解決方法や導入ステップなどのご提案をいたします。

  3. トライアル

    トライアルやPOC(概念実証)によって業務適用の可否や導入効果の検証を支援させていただきます。

  4. 導入・運用

    R-3Dを業務でご活用ください。

関連のセミナー・イベント

R-3D 3D×BOPによる生準イノベーションについて

お気軽にご質問・ご相談ください

  • ご質問、お見積、トライアルの
    ご相談はこちらから

    お問い合わせ