ドライビングシミュレーター「VTD」導入で設計開発とマーケティングを強化

ドライビングシミュレーター「VTD」導入で設計開発とマーケティングを強化

豊田合成株式会社
無料のPDF資料も
ご用意しています
ダウンロードはこちら

1949年、トヨタ自動車工業のゴム部門を母体に設立された豊田合成株式会社。ゴムや樹脂など高分子化合物に関するノウハウを武器に、ウェザストリップやブレーキホース、ハンドル、エアバッグなどの自動車部品を手がけ、現在では電気で機能するゴム「e-Rubber」や窒化ガリウム(GaN)を用いた次世代パワー半導体など先端技術の開発にも力を入れています。

サービスの新たな潮流であるCASE(Connected、Autonomous、Shared、Electric)領域で技術革新が進む自動車業界。そのなかにあって部品メーカーからシステムサプライヤーへの変革を推し進めている同社は、2020年、開発力のさらなる強化のためISIDが提供するドライビングシミュレーターVTD(バーチャル・テスト・ドライブ)を導入しました。VTDは、前後・上下・左右に加え、それぞれの軸の回転を加えた6自由度の動きを実現するドライビングシミュレーター。コンパクトで移動が可能なことに加え、用途に応じてコンポーネントを変更できる拡張性の高さが特長です。

同社の開発部門を指揮する取締役の石川卓氏は今回の導入を「"静的な開発"から"動的な開発"への進化をめざしたもの」と表現します。「従来の延長線上で物事を考えているようではこれからの自動車業界で生き残っていけません。部品開発も形や品質にこだわる従来の"静的な開発"から、走行中の人の感覚や安全性にフォーカスした"動的な開発"への転換が不可欠です」。

(写真左より 豊田合成株式会社 高谷久士氏、鈴木滋幸氏、石川卓氏、船津基也氏、佐山仁康氏)

※ ウェザストリップ:ドアや窓枠などに装着し雨風・騒音を遮断するための部品


VTD運転の様子

会社名
豊田合成株式会社
取材年月
2022年4月
この導入事例について
無料のPDF資料もご用意しています
ダウンロードはこちら